あゝ、愛しの美容師たちよ⑥

『売れる』美容師になろう!

美容師さんが売れっ子になるには、多くのお客様の支持を得ることが必須です。

それには、

①美容が好きであること
②仕事を楽しめること

という要素がそろってるとストレスが少なくて済むし、理想の美容師ライフを送れますよね。

 

しかし、同じ環境や条件下でも大きく差が出てしまうものです。

 

①②だけだと不十分なわけです。

指名数が多い理由はそれだけでは足りないということになります。

 

では何が足りないのか。

 

美容師さんの中では、10代後半から20代後半ぐらいの比較的若い女性をターゲットにし、その客層を増やしたいと思っている人は多いともうのですが、その理由は、

「きれいなお客様・かわいいお客様をたくさん担当して、キレイ・カワイイスタイルをたくさん提供したい」

「SNSでかわいいお客さんをたくさんアップしてフォロワー増やして集客につなげたい」

「そもそも若い子が好き」

 

といった感じでしょうか。

でもこれ

完全に「あなたの都合」なわけです。

 

あなたがそうしたいだけなわけです。

①好きだし。②楽しいから。

よく考えてみてください。

可愛くてきれいな女性は、

おそらくあなたが担当しなかったとしても可愛くてきれいです。

 

可愛くてきれい女性を、そうじゃなくする方がむしろ難しいと思います。

 

実際SNSを見てみるとたくさんのかわいいモデルさん(もちろんお客様もいらっしゃいます)スタイルが無数にあるわけですが、結構同じモデルさんを複数のスタイリスト、複数のサロンがアップしていたりします。

中にはそれをお仕事としている人も含まれているからです。

 

それは可愛くてきれいだからです。

 

そのかわいいモデルさんの写真をみせて、こんな感じにしたいと見せてくるお客様もいらっしゃるでしょう。

 

それは可愛くてきれいだからです。

そのイメージに近づきたいわけですね。

 

だからかわいいモデルをつかってたくさんの発信をしているスタイリストは、

来店したお客様をそのイメージに限りなく近づけてあげられなければ、

嫌な言い方をすると「嘘つき」になるわけです。

 

嘘をつきたくないので、写真のそのスタイルをお客様に当てはめようとするわけです。

それでうまくいかないと、お客様の骨格や髪質や生え癖のせいにして

「~なので無理です」

となり、結果としては「不満足」で終わることもあるわけです。

「提案」もなく、ただコピーして貼り付ける作業だけではそうなることもあるのです。

 

じゃあどうすればよかったのか。

 

簡単です。

そのスタイルを「選んだ理由」を聞けばいいだけです。

 

お客様はただ単にかわいいモデルを見て選んでるだけではないはずなのです。

そもそも、そのモデルさんのようなれるなんて「最初から思っていない」お客様もいる。

お客様は、そのスタイルを良いと思った「ポイント」があるはずなのです。

それがバング(前髪)のデザインなのか、シルエットなのか、質感なのか。

 

ただなんか惹かれるものを感じて、うまく説明できないけど自分もこの雰囲気に近づきたい。

だからスタイリストが優しく「答え合わせ」に導かなければいけない。

お客様がかわいいと思えたポイントを押さえ、なりたいイメージを把握しておけば、最終的に別のスタイルになろうとも「提案」させていただき、「納得」することでお客様は「さすがプロ」と思うわけです。

「写真と全然違うんですけど!」となるのは、そもそも提案やアドバイスもせず切り進んだ先にあることだったりします。

 

日本人だけかどうかは知りませんが、

綺麗でかわいいというのは「若い人のもの」「若さの特権」という「幻想」をお持ちの方も多いようです。

 

それは男女問わずです。

 

若さというのはある一定の時期、誰もが持つことのできるもので、そこに「才能」や「特権」などありません。

若いというだけでアドバンテージがあるのは、残された時間が長く健康である率が高いということぐらいで、見た目ではないのです。

 

年を重ねてきたからこそできる振る舞い、奥ゆかしさ、包容力、思考の深さなどは若い人にはまねできないものです。

「アンチエイジング」は「年を重ねることに反抗する」という意味ですが、反抗することなく上品に年を重ねる「age with grace」の方が、私は正しい考え方だと思うのですが。

 

その世代なりの可愛さや綺麗さ、品の良さやファッションセンスを「プロ」である我々がどこまで引き出し輝かせることができるか。

 

そして老若男女問わず、その人の持つお悩みを解決に導くことを仕事のテーマに加えているか。

 

そう、足りないのは「良さに気付き、良さを引き出す力」だと思うのです。

 

商品もそうですが、とてもいい商品をただ「陳列」しても欲しいとは思いません。

なぜこのネーミングで、どんなことが目的で、どんなお悩みを解決できて、どんな人に使って欲しいというところまで訴求できて、初めて対象客が商品を手にしてみるわけです。

 

美容師も同じで、ポータルサイト・SNSでかわいい・カッコイイスタイルを多数「陳列」して、自身の紹介をするだけでなく、

その先にある、私が担当することで「どんな問題が解消できるのか」「どんなふうに生まれ変わるのか」「どんな人にお勧めしたいのか」がわかるといいのだと思います。

 

【まとめ】

①美容が好き

②仕事が楽しい

③お悩みを解決できる。

となるわけですが、

理想の順番は

①お客様のお悩みを解決できて
②喜んでもらえる楽しい仕事だから
③美容が好き

 

と変化していくと、指名客が増えるんじゃないですかね。

 

ちなみにN’SOLのSOLSOLUTION(解決)という意味もあるのだ!

タイトルとURLをコピーしました