嗚呼、美容室経営。 誰でもできることに価値は無いのだが、誰でもできることすらやらないのはもっと無価値である あけましておめでとうございます。 2022年はどんな年にしていこうかと。 弊社の2022年のテーマは『Goo... 2022.01.07 嗚呼、美容室経営。愛しの美容師達へ
愛しの美容師達へ 吉田はこう考えております。【美容「師」を辞めたくなる原因編】~ちょっと立ち止まってよく考えてみなよ~ 今日は「パラダイムシフト」がテーマである。 以前、美容室はブラックであることを、ライトグレーぐらいまでに薄めていく... 2021.07.28 愛しの美容師達へコラム&雑談
嗚呼、美容室経営。 吉田はこう考えております。【スタイリストデビュー編】~美容学校生必見!~ スタイリストデビューは早いほうが良い? N’SOLは新卒入社から2年でのスタイリストデビューのカリキュラムでご... 2021.07.12 嗚呼、美容室経営。愛しの美容師達へ
嗚呼、美容室経営。 美容師の「現実」から学ぶ③ ① ② は こちら ↓ WELCOME TO THE BLACK WORLD ということで、... 2021.07.07 嗚呼、美容室経営。愛しの美容師達へ
嗚呼、美容室経営。 美容師の「現実」から学ぶ① 美容師になろうとしている人も、今まさに美容師の人も、 気になる、もしくは心配していると思うことはいくつぐらいあるで... 2021.07.05 嗚呼、美容室経営。愛しの美容師達へ
愛しの美容師達へ 売れてる美容師の特徴シリーズを、一旦まとめてみた。 新幹線は、同じ距離と時間なのに料金が違うこともある。 美容師も、同じスタイルと時間なのに料金が違うこともある。 きっとそれまでのプロセスにお客様が感じるメリットや気持ちの良さの違いがあるからですよね。 2021.06.21 愛しの美容師達へ
愛しの美容師達へ 売れる美容師の特徴ってあるんですか?そりゃあるに決まってんじゃん⑤ なんか、ちょっと息切れしてきました(*´Д`) 自分自身ちょっと飽きてきました。このシリーズ。 みんな勝手に... 2021.06.20 愛しの美容師達へ
愛しの美容師達へ あゝ、愛しの美容師たちよ④ 日本という国は豊かで治安の良い国。 ってのはもう今となってはちょっとした昔話なのかもしれませんが、 家柄や学... 2021.06.06 愛しの美容師達へコラム&雑談
嗚呼、美容室経営。 人財と、経営者のジレンマ② 経営においては、「誰をバスに乗せて、誰に降りてもらうかが重要である。」 名著「ビジョナリーカンパニー2」に書いてあ... 2021.06.04 嗚呼、美容室経営。コラム&雑談