嗚呼、美容室経営。 スタッフ教育に悩む経営者様たちへ。てか、私もですが。 経営にリスクはつきものです。 サロン運営は設備費などの投資もまあまあ大きく、材料などの仕入れもあり粗利を大きくする... 2023.06.07 嗚呼、美容室経営。
嗚呼、美容室経営。 10年も経つと、いろいろ変わります① お久しぶりです。 一部の方々が私のブログを楽しみにしていただいているそうで、そろそろ更新しようかと。 放置し... 2022.05.14 嗚呼、美容室経営。
嗚呼、美容室経営。 「経営の神様」から学ぶ⑩ 忍耐の徳 何ごとにおいても辛抱強さというものが大事だが、近ごろはどうもこの忍耐の美徳というものがおろそかにされがちで、ちょっとした... 2021.11.19 嗚呼、美容室経営。愛しの美容師達へ
嗚呼、美容室経営。 「エンタメ」を気軽に楽しめる人に、わたしはなりたい② テレビだけでなく、YOUTUBEやサブスクでの映画やドラマ。 コロナでエンタメも姿形を変化させながら多岐にわたるよ... 2021.10.22 嗚呼、美容室経営。コラム&雑談
嗚呼、美容室経営。 美容師は「技術力」以上に「共感能力」と「当事者意識」を高めたほうが良いなと。 毎日ひっきりなしにかかってくる「気が狂いそうな」営業電話。 「オーナーはそちらにいらっしゃいますでしょうか?」 ... 2021.10.04 嗚呼、美容室経営。愛しの美容師達へ
愛しの美容師達へ 私が心から欲しいチカラ、それが「井森美幸力」 おいコイツなに?わけわからん。 そう思ったと思いますが、ちゃんと着地させてください。着地させてみせます。 全... 2021.09.18 愛しの美容師達へコラム&雑談
嗚呼、美容室経営。 経営、そして営業に役立つであろうマーケティング講座を生意気にもやってみる①『ベネフィット編』 美容師さんによくある悩みである「指名の伸び悩み」。 これはもちろん経営の伸び悩みもきっと同じだと思うのですが、 ... 2021.08.14 嗚呼、美容室経営。愛しの美容師達へ
愛しの美容師達へ 「経営の神様」の言葉から学ぶ② 【心を定めて】 嵐が吹いて川があふれて町が流れて、だからその町はもうダメかといえば、 必ずしもそうではない。 十年もたてば、... 2021.08.01 愛しの美容師達へコラム&雑談
愛しの美容師達へ 吉田はこう考えております。【美容「師」を辞めたくなる原因編】~ちょっと立ち止まってよく考えてみなよ~ 今日は「パラダイムシフト」がテーマである。 以前、美容室はブラックであることを、ライトグレーぐらいまでに薄めていく... 2021.07.28 愛しの美容師達へコラム&雑談
嗚呼、美容室経営。 吉田はこう考えております。【経営者と現場スタッフとのギャップ編】~経営者やリーダーの永遠のテーマ~ 先日求人力アップのセミナー(3回コース)の第一回に参加させていただきました。 そもそもの求人の在り方などの「軸」と... 2021.07.21 嗚呼、美容室経営。愛しの美容師達へ